ブロック塀の解体       

ブロック塀、またはコンクリートブロックで作られた塀は、日本の多くの住宅や学校、公共施設などで見かける一般的な構造物です。しかし、老朽化や以前の耐震基準で施工されたブロック塀の耐震性は必要十分なものではありません。平成30年6月に発生した大阪北部地震では、ブロック塀の倒壊で死者もでています。今回のブログでは、身近にあるブロック塀の危険性と点検方法や撤去する場合の費用、補助金について解説します。

目次

・ブロック塀の危険性
・ブロック塀の点検方法
・ブロック塀の撤去費用
・ブロック塀の除却費用補助金
・さいごに



ブロック塀の危険性

ブロック塀の危険性は、主にその耐震性に関連しています。古いブロック塀は、現代の建築基準に満たない場合が多く、大きな地震が発生した際に倒壊するリスクが高まります。実際に、過去の地震ではブロック塀の倒壊により、通行人が下敷きになって亡くなるという悲劇が発生しています。

倒壊のリスクを減らすためには、ブロック塀の点検と適切なメンテナンスが不可欠です。国土交通省は、ブロック塀の安全対策として、所有者に対し定期的な点検や耐震診断を行うことを推奨しています。また、自治体によっては、ブロック塀の安全確保に向けた補助制度を設けている場合もあります。

ブロック塀の所有者は、その塀が原因で事故が発生した場合、民事上の損害賠償責任を負うことになります。さらに、重大な事故が発生した場合には、刑事責任を問われる可能性もあります。このため、所有者はブロック塀の安全性を確保するために、適切な措置を講じる必要があります。

ブロック塀の点検方法

  1. ブロック塀の高さは地盤面より最大2.2m以下であるか。
  2. 塀の厚さは10cm以上か。 (塀の高さが2m超2.2m以下 の場合は15cm以上)
  3. 控え壁はあるか。 (塀の高さが1.2m超の場合) ・塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した 控え壁があるか。
  4. コンクリートの基礎があるか。
  5. 塀に傾き、ひび割れはないか。
  6. 塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横とも 80cm間隔 以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、 横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。 基礎の根入れ深さは30cm以上か。 (塀の高さが1.2m超の 場合)


ブロック塀の点検方法については、

国土交通省のHP「建築:ブロック塀等の安全対策について

福岡市のHP「福岡市 ブロック塀を点検しましょう(除去工事の補助制度もあります)

をご確認ください。

ブロック塀の撤去費用

解体工事の費用は、ブロック塀の大きさや解体方法、廃材の処理方法によって異なりますが、一般的には平米あたり5,000~8,000円の相場が見込まれています。


ブロック塀の除却費用補助金

福岡市ではブロック塀の除却費用の補助金制度があります。
福岡市のHP「福岡市 ブロック塀等除却費補助事業」をご確認ください。


さいごに

私たち「解体ワンストップ」は、小さな解体(プチ解体)から建物の解体(木造解体・鉄骨解体・RC解体)まで解体工事の専門家として幅広い対応力をもち、 解体工事のプロとして、年間工事5,000件超の経験を生かし、解体から廃棄物処理までの「ワンストップ」対応にとどまらず、申請関係やその後の土地活用まで「ワンストップ」で対応可能なサービスを提供することを目指しております。

福岡市近郊で解体工事をご検討される方、福岡市で相続した不動産の売却を含めた今後の活用方法についてお悩みの方(現在福岡市内にお住まいでない方でも相続した不動産の所在地が福岡市内または福岡市近郊であれば対応可能です)

是非、解体ワンストップにご相談ください。

その他、解体工事の疑問や不安をお持ちの方も、お気軽にご相談ください。

問い合わせ先はこちら

お電話は、092-734-5001

関連記事

カテゴリー

アーカイブ